★カネ無しpapaがクルマを愉しむ術(Sube)★

クルマが好き過ぎるがカネは無い(笑)オッサンは、面白いクルマ探索の旅に出るのだ!!

ホンダNone(二代目)プレミアムツアラー(プレミアムアイボリーパールⅡ)

当ブログ初登場の二代目。

ようやくコチラにも二代目None登場です(とっくに出してると思ってた・・・)

 

ってかカラバリ揃えると思ってたのに、全然進んでないんで、今後バリバリと行きますぜ。

 

グレードは「プレミアムツアラー」

NA仕様との違いは「アルミホイール」のデザイン。

 

色はプレミアムアイボリーパールⅡ。落ち着いた感じの新色ですね。

 

 

 

 

 

シボレーカマロ(4th)RS

なんか乗ってもないのに懐かしい。

実は金網の隙間からカメラ入れて撮ってます。

 

なのでうまい具合に「全体像」が撮れてない・・・・・・。

 

4代目カマロってグランツ―リスモの1作目から出てて、手頃なお値段で割とパワーがあ

って重宝してました。

 

特にGT3では序盤の金稼ぎに失敗し、苦しんだ末にやっとカマロ買って脱出してたっけ。

 

なので、4代目の前期カマロ(後期SSもありましたが前期Z28を愛用してた。)を見てる

と乗ってもないのに懐かしいです。

 

一見「コンバーチブル」?と思いましたがクーペでした。

延長したエアロもカッコ良いです。

 

 

幌交換予約。

どうなるか?全然ワカラナイ。

これまで「後回し」にしてきたロードスターの幌交換。

ようやく作業の予約をする事にしました。

オープンカー用の幌/ソフトトップを低価格&最長3年保証付きで! / トップレスフリークス (topless-freaks.com)

 

コチラで予約です。

詳細はDMで来るのでまだ判りませんが、「取り付けコース」と言うのにして、現地で交換してもらいます。(もう一つの選択肢は「通販コース」と言う幌送るから自分で付けてね・・みたいなコース。)

 

仕様はコレ。オーソドックスでカラーも黒にしました。

 

ただ、在庫の有無やら自身のスケジュール都合の擦り合わせもあり何とも言えません。

 

まあ楽しみにしています。

 

いすゞビッグホーン(二代目前期)ロングハンドリングbyロータス

珍色ロータス。でも・・・・

ずーーーーーっと放置車両な「私がBIG」です。

 

初期のロータスにしか設定されない2トーン(何て言うか忘れた)なのに勿体ない。

フロントの「ガードバー」は「ロータスパック」と言うオプション選ぶと付いてきます

 

低グレードならまだしも一応シリーズの上級車種を物置代わりなんて・・・・。

 

でもなんか素敵(?)

日産サニー(B11前期)クーペTURBOルプリ

電撃~なヤツ。

あのCMのイメージそのまんまの2トーンのクーペルプリです。

 

その後すぐにハッチバックに替わられてしまうのでかなりレアです。

 

現役当時でもクーペのルプリはほぼ見たこと無かったです。(ハッチバックやパルサーミラノX1は良く見た。)

 

クーペですがルーフは長めでハッチバックになってます。

傾斜も大きくて「スポーツワゴン」っぽくもあります。

この辺は210・310と受け継がれたサニークーペのスタイルです。

しっかり残っていた「TURBO LEPRIX」のエンブレム!!

 

ドア下の「TURBO」も健在!!

 

ホイールは前輪のみ「ヨコハマ」のアルミを履いてましたが似合うので良しとしよう。。

うん。ずっと見ていたくなるヤツでした。

 

 

ND用ボディカバー到着!!

良いですよ。

 

これまで使ってきたボディカバー。

前オーナーがトランクにしまって「次の購入者」に遺してくれていたモノでした。

カバー? そこまで神経質にならんでも・・・・・

と思ってました。しかし初めて迎えた夏。駐車場は物凄い高温と紫外線に晒されていました。 塗装面、ヘッドライトレンズ、アルミボンネット、そして幌を保護するために

使用する事となったボディカバー。しかし・・・・

 

しかし20年の経年劣化か、破けてきました。

一度破けだすと傷口はドンドン広がって行きました。

こうなると、もう「新しいモノ」を買うしかない。

でも恐らくNB用純正カバーは、もう無いと思います(調べてないので分かりません。)

で、選んだのは「最新の純正」NDロードスター用のボディカバーでした。

幸いNCで「肥大」したものの(それでも他のスポーツカーよりずっとコンパクトだった)NA/NB/NDは、あまりサイズに変化は無いはず。(NDは3ナンバーですけど)

最新のモノが旧車にも流用出来るのはありがたい。

 

シビックではこうは行かない・・・・・。

 

マツダディ―ラーで注文。

翌日には入荷され購入。

はい。被せた。

素材が大きく変わり厚みのある物へ。

少し重いですが耐久性・対紫外線は良さそうです。

最も変わったのは固定法。

これまでは「巾着」みたく前後中央で紐を「絞る」ようにして固定してました。

 

しかし、これは強風時にボディ下から入る風でカバーがめくれてしまうのです。

 

ですが新型はボディ下部で紐を這わせ反対側で縛って固定するタイプ。

「スタビライザー」「タワーバー」みたいなカンジ?

翌日、2日に渡り大雨が・・・・・。

見事に耐えていたカバーでした(当たり前か)

さらに「撥水素材」ってのも解りました。

 

今後はこのカバーで行きます。

NAオーナーにもおススメ出来ます。

意外とNDはアンテナを外す手間が発生し、面倒なのかな??

 

 

 

 

 

GWとロードスター

別に大した事やってないし・・・

今年のGWもウチはずっと仕事です。唯一休めたのは今日(5月5日)でした。

 

青山方面に早朝ドライブしてました。(画像はありません・・・・)

 

その時オープンで走ってたのですが、何かが落ちてきました。

 

「????」電柱の上か? まさか鳥の糞??

ビスでした。

 

どこのビス??

 

なんかビス外すような作業したっけ?

家に戻って来て見てみました。

あー。見付けた。ここか。

 

助手席側サンバイザーを支持する「付け根」がビスで止まってて、そのうちの一つが落ちてたのです。

振動がかかって緩みやすいのか??

 

はい。ビスを締めなおし、もう片側も緩んでたので増し締めしました。

→運転席側は緩んでなかったな。

 

ドライバーあったついでに「もう一仕事」。

 

トランク部のハードトップを付ける部分(メッキパーツ)を外してみました。

 

「ここのネジ穴に水が入りサビてる個体がある」と言うのを知り、見てみました。

 

うん。ウチのは大丈夫。

 

反対側も外してみましたがサビはありませんでした。

 

それにしてもボディカバーはボロくなる一方なんで次の連休時に注文します。