売り物です。二年前だけど。
この当時まだハセガワさんから1/24が出るなんて思いもしなかったですね。
いつかパルサーも作ってみたい。
でもノーマルな「GTi」や「X1R」はもっと作ってみたい・・・?
後ろです。
ノーマルホイールに戻したい。
ゴつーーーいボンネットも勿論付いてます。
良くも悪くも、このボンネットなんだよなー。
この当時まだハセガワさんから1/24が出るなんて思いもしなかったですね。
いつかパルサーも作ってみたい。
でもノーマルな「GTi」や「X1R」はもっと作ってみたい・・・?
後ろです。
ノーマルホイールに戻したい。
ゴつーーーいボンネットも勿論付いてます。
良くも悪くも、このボンネットなんだよなー。
ヒルマンミンクスってべレルより前の時代ですよね?
50年以上は確実に経ってるはず。
いつからコイツは「廃車」として置かれてるのだろう??
運転席ドアにはエンブレムが残ってました。
「スーパーデラックス」だって。
当時「スーパー」の付くデラックスは最上級グレードにありがちだったはず。
「クリフカット」なCピラー→リアウインドーの処理もオサレです。
当時の英国車のトレンドかな?
顔アップ。
サビサビグサグサで「サッポロポテトバーベキュー味」みたくなった?グリルの格子も
味があります。
右(向かって左)オーバーライダーの上に付いてるランプは後付け?と思いきや純正装着っぽいです。
これが原型を留めて残ってくれてる事に感謝ですね。
もう2か月近く前になってしまうのですが、ロードスターの幌を交換してもらいました。
群馬の「トップレス・フリーク」様です
朝9:00に指定の作業所に入庫。
15:00に引き取りです。6時間群馬で何してよう??
そんな為に2000円でチンクェチェントを貸してくれます。
半日乗り放題。
これが楽しみでもありました。
ツインエア+デュアロジックの組み合わせでしたが、これがメッチャ愉しくて・・・
妙義山登ってた(笑笑)
クセも色々ありましたが、クセの無いイタリア車があるか?
笑って流すのが「粋」ってもんさ(?)
そして数日後ついにお披露目!!
・・・幌を交換し、帰ってきて数日間「台風」が来ていたのでした。
ようやくお披露目出来たのでした。
もともとブラック幌でそれをまたブラックの幌に交換・・・・ですが良かった。
今回は純正の姿をキープさせたかったので。
素材は「クロス張り」これまでより柔らかく肌触りも良いです。
そして車内の「匂い」が変わりました。
これまでの「旧車独特の香り」?が消えました。
あのニオイってば、天井クロスのモノだったのか。
開けてみた。
これまで、幌の「張り」があり、開ける時手で張りのある部分を「押し込みながら」
開けてました。(その押し込んだ部分に圧力がかかり破けて行った・・・)
しかし素材が柔らかくなった事で、さらに従来通りガラス製リアウインドーなので、
車内からワンタッチで開けられ、勝手に(重力で)折り畳まれて行きます。
張りのある素材では無いので「破ける」ってのもさほど気にしなくなりました。
一気に快適さが増したのでした。良かった良かった。
所謂「子カングー」です。
「股間goo」って何だよって思います。もう少しなんか違う言い方無い?
まあいいや。
良いですね。禁煙車で69万。
色々やっても200万にもならんでしょ。
現行(新型)よりもずっと楽しそうです。
赤のボディカラーと、このホイール(純正アルミだよね?)が良いです。
テールも良い雰囲気です。
これはマジ欲しい。
他にもカングーの良い個体。まだまだありそうな気がします。
近所に「主治医」がいれば最高だな。
探してみます。
もはや朽ちる一方でしかない初代パルサー。
しかしチェリーよりも見なさそうなモデルで、実際走行してる個体を20数年見てないと思います。
しかし草ヒロ・不動車ならばこの個体ともう一台見ています。
ともに前期モデルです。
前期・後期では同じFFながら大きく違い、前期はチェリーF2から引き継いだいわば
「イシゴニス式」でモーリスミニと同じ。
後期は搭載エンジンの一新に伴い「ジアコーサ式」に変更になりました。
「いつしか」後期にも」あって」みたいです。」
2017年。某中古車店で売ってました。
外装結構綺麗なサンタナでした。
この時サンタナをナマで見たのがほぼ四半世紀振りくらいでマジビックリでした。
約5年前でこのプライス。現在は?…多分変わらないんじゃない?
走行距離42000キロ。本当か知らんけど。
当時「25000キロでタイベル交換??? 25万キロの間違いじゃね?」とか思ってまし
た。この5年の間にちょこちょこ中古輸入車のお勉強をしたので、現在では
「よし。ちゃんとやってあるな」と思えます。
リアも綺麗です。
シンプルなノッチバックスタイルを見ていつも思ってたのは
アウディ80に似てる。
兄弟車らしいです。あー。A1とポロみたいなね。
実は隣のメルセデス(W124かな?)より高かった「座間のVW」。。
すでに「お嫁に行きました」が今頃どこにいるんだろう?
あれから一度もサンタナ見てない・・・いや。Tipoのイベントで来てたっけ。